鎌倉 お寿司・お食事処 かま銀|鎌倉観光のご参考に

■鎌倉の歴史■
古都鎌倉はとても歴史のある街です。
「いいくに鎌倉」なんて歴史の勉強で覚えた1192年に、源頼朝(みなもとのよりとも)が征夷大将軍となって鎌倉幕府をはじめてから約830年の時が経ちました。
鎌倉にお寺が多い理由は、当時、日本の中心地である幕府が鎌倉にあったため、時の権力者が鎌倉に集まりその象徴たる寺院を数多く建てたことによるものといわれております。 鎌倉五山(かまくらござん)の筆頭に挙げられる建長寺は「北条時頼(ほうじょうときより)」の開山ですし、二位の円覚寺は「北条時宗(ほうじょうときむね)」の開山として知られています。 寺院ではありませんが小町通りを出たところにある鶴岡八幡宮は「源家(みなもとけ)」が源氏の氏神として建立したものです。
鎌倉の多くの寺院には国の重要文化財や国宝も多いのでどこも見どころは満載です!

また、あじさいの季節(6月頃)にはあじさい寺などとして知られる有名な寺院もあり、季節によっては別の景勝を楽しむこともできます。
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台にもなった鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、年間の参拝者数がなんと約250万人という日本で第5位の参拝者数を数えるとても有名なところであり、鎌倉に来たら是非一度は訪れてみたい場所の一つです。


■鎌倉観光のご参考に駅周辺の景勝地マップを作成しました!

写真アート作品展示例